子宮頸がん検査
子宮頸がんについて
子宮頸がんは、女性特有のがんの中では乳がんに次いで高い罹患率のがんで、子宮がんのうちのおよそ7割を占めています。20~30代の比較的に若い年齢層でよく見られ、30代後半でピークとなることも特徴です。早期に発見できれば治癒率が高く、定期的な検診が重要となります。
習志野市の子宮頸がん検診
習志野市で実施している子宮頸がん検診では、問診、診察、細胞診が行われます。 細胞診では、医療用の小さなブラシを用いて子宮の入口から細胞をぬぐい取って行います。顕微鏡の病理検査に提出し、異常がないかを診断するものです。細胞診では少量の出血が見られることがありますが痛みはほぼありません。
検査の結果、精密検査が必要な場合には、コルポスコープを使用し(コルポ診)、子宮頸部の病変などを観察します。必要性に応じ、病変部の一部を1~2mm切り取って顕微鏡で検査することもあります。
コルポスコピー検査について
コルポスコープを用いた子宮頸がんの精密検査です。コルポスコープで拡大、観察することにより、子宮頸部病変の分類、病変が疑われる部分の組織を採取し、病理組織検査を行います。主に子宮頸がん検診で要精密検査となった場合に行います。
子宮体がん検査
子宮体がんについて
子宮体がんは、子宮の内側にある子宮内膜から発生するがんであり、子宮内膜がんとも呼ばれています。発生の仕方には2つのタイプがありますが、いずれの場合も最も多い自覚症状は不正出血です。子宮頸がんに比べ、子宮体がんになる年代は比較的高齢のため、更年期あるいは閉経後の不正出血があるときには、特に注意が必要です。
習志野市の子宮体がん検診
習志野市で行う子宮体がん検診は子宮頸がん検診と同時に行います。対象となる方は問診の結果、不正出血の症状がみられるなど該当する方のみです。子宮頸がんと同様に医療用の小さなブラシを用いて子宮の内膜から細胞をぬぐう細胞診による検診です。